2015年から続いている人気シリーズです。
自由気ままなひとり酒が大好きな主人公ワカコ(武田梨奈)が飲食店に毎回繰り出し美味しそうな食事、酒のあてと共に合うお酒をじっくり味わいます。
ドラマに出てくるお店は全て実在する人気店で参考に足を運びたくなっちゃうお店ばかりですよ。
第1話 〈とんかつに熱燗でぷしゅ〜〉
企画の案がなかなか浮かばず気持ちが晴れないワカコは自分に喝を入れるためにもとんかつを食べに出かけます。
お酒は意外にも熱燗を選択。本で読んだ文豪がとんかつに熱燗と言う組み合わせに舌鼓を打っていたからです。
とんかつのソースもいろんな組み合わせから選ぶことができるようでした。
とんかつと熱燗でモヤモヤも吹っ飛び仕事に励むワカコでした。
熱燗のアテにはガッツリとしたとんかつみたいな食べ物は合わないと思っていましたがピッタリなんですね!
ワカコ酒見てなかったら気づかなかったかも。
私もマネしたいです。
お店の紹介
お酒情報
長野県 丸世酒造店「勢正宗 純米吟醸」
第2話 〈大人中華も街中華も〉
気に入った服があり店先に立ち止まるワカコでしたが店員とショーウィンドウ越しに目が合い思わず立ち去ります。
近くを歩いていると今度はお洒落な中華屋さんが目に止まります。
次は迷わずに入ってみることにしました。
店員さんにお薦めの海老のマヨネーズ和えを注文しました。
ビールも綺麗に盛り付けられたピーマンも最高に美味しかったのです。
今回は迷わずに選択できて良かったです。
お店の紹介
第3話 〈立ち飲みの醍醐味〉
最近のワカコは金欠気味で節約を心がけたいと思っていました。
同僚のみぃさんに安くて良いお店はないかと尋ねると独身時代によく行っていたと言う立ち飲み屋さんを教えてくれました。
少し入りづらそうに店の前で佇んでいたワカコにちょっと無愛想な店員が「入んないの?」と声をかけます。
恐る恐る!?入店するとそこは真の飲兵衛が集まるコスパ最強の立ち飲み屋でした。
立ち飲みは安くてコスパも良いし楽しそうです。
お客さんに媚びを売らない店員さんたちもかっこよかったです。
変な呑み方する人も居なそうだし凄く穴場だと思いました。
お店の紹介
お酒情報
東京都 コダマ飲料「バイスサワー」
東京都 石川酒造「TOKYO BLUES」
兵庫県 剣菱酒造「剣菱 樽酒」
第4話 〈絶品グルメをお取り寄せ〉
会社で主任がハマっていると話していたお取り寄せグルメに激しく影響されたワカコ。
カタログではどれも美味しそうで迷った挙句、少々値段が張る商品を2つも注文してしまいました。
外飲みではまた節約に努めることになってしまいました。
休日になり楽しみにしていた注文の品が届きます。
ふぐ刺し明太漬と山形牛手ほぐしコンビーフの2品です!
大満足な内容にワカコは美味い食べ物に美味いお酒が合わないわけがないと改めて強く思うのでした。
お店の紹介
お酒情報
奈良県 上田酒造「嬉長 辛口本醸造中納言」
山形県 タケダワイナリー「タケダワイナリー ブラン 白(辛口)」
第5話 〈あつあつの鉄板焼き〉
主任が取引先ともんじゃを食べて会社に帰ってきました。
意外にももんじゃ焼きをまだ食べたことのないワカコは興味津々になります。
周りからは広島出身だからと言われちょっとモヤッとしてしまいます。
早速初もんじゃを体験しに浅草へ
店員さんのもんじゃの作り方は本当に手際が良く美味しそうにつくってくれるので凄く食べたくなりました。
確かに関西や広島の方はもんじゃあまり食べないイメージがありました。
このお店では周りの席の方もおひとり様が多く一人で来ても馴染めそうな雰囲気の素敵なお店だと思いました。
お店の紹介
七五三
鉄板焼 佐吉
第6話 〈再会を祝して乾杯〉
以前ワカコは逢楽の大将の息子さん哲也さんと婚約者のグレンさんと高山の旅行中に知り合い親交を深めました。
2人の仲をワカコが取り持っていたのです。
そんな恩人であるワカコは2人と久々の再会を果たします。
場所はもちろん逢楽です。
哲也の品評会で賞をとったという自慢の飛騨牛で、酒造で働いているグランの日本酒がすすみ話にもとても華が咲きました。
お店の紹介
チョップスティックス 吉祥寺店
お酒情報
岐阜県 舩坂酒造店「深山菊秘蔵 特別純米」
アルファ・エイティーン「フーダビール」
第7話 〈コスパ最強!ファミレス飲み〉
仕事が押してしまいなかなかお昼休憩がとれなかったワカコ。
半端な時間なので店選びにも一苦労。
そんなとき喫茶店のサンプルショーケースが目に止まりました。
昔ながらのラインナップは意外とメニューも豊富でビールもあることに気が付きます。
迷わずお店に飛び込んだワカコはビールとホットドックを注文してがっつきます。
お店の紹介
喫茶フジ
ガスト 三鷹店
第8話 〈あこがれの老舗居酒屋〉
ワカコの同期のあべちゃんがデスク周りを整理していました。
心機一転、気持ちを新たに頑張るあべちゃんに触発されワカコもある事を思い立ちます。
ずっと気になっていた老舗の居酒屋さんに勇気を出して入ってみました。
昔ながらの雰囲気のカウンターに全国の地酒が並びその凄い品揃えに圧倒されます。
常連は臭いけど凄く美味しいくさやを、家では焼けないからと注文しています。
匂いに誘われてお酒もすすんでしまいます。
お店の紹介
ふくべ
お酒情報
兵庫県 菊正宗酒造「菊正宗 杉樽」
滋賀県 北島酒造「北島 生酛純米」
高知県 アリサワ酒造「純米 文佳人」
山形県 高畠ワイナリー「嘉 -yoshi- スパークリング シャルドネ」
第9話 〈イタリアンの料理教室へ〉
あべちゃんにワインが飲み放題のイタリアン料理教室に誘われ迷わずオッケーしたワカコ。
レシピはオイルパスタとグラタンの2品。
2人ともすぐに先生のようには行きませんが教わった工程通り進めていくとお店のような仕上がりのパスタとグラタンが完成します。
ワインと共に食べて呑んで幸せそうでした。
その後ワカコ一人で「チェルキオ」というイタリアンのお店にも行きます。
ここで注文していたカプレーゼとフルーティーなワインもとても美味しそうでした。
お店の紹介
チェルキオ
お酒情報
オーバーシーズ「アランサット」
見どころと感想
最終回まであと2話になってしまいました。
ワカコ酒本当に大好きなドラマなのでずっとずっと続いてほしいものです。
ワカコ演じる武田梨奈さんの飲酒シーンではいつも本物のお酒を本当に呑んでいるそうです。
たまに本気で耳が赤くなっていてとても可愛いのでそんな所にも注目してみると面白いですよ。
今回のseasonが終わってもまたワカコの逢楽のボトルが7本目へ追加になるのを楽しみにしています!
ワカコ酒のレビューを調べてみた
ワカコ酒とかいうどんな時にも読みたくなっちゃう逸品
ワカコ酒を見て仕事帰りに1人で居酒屋入るの憧れた まぁ複数人ですらそういう小規模な居酒屋入ったことないから怖くて実現しなかったけど
今日1日、めまいで寝込んでいました ・人事が来ます→人妻が来ます ・ワカコ酒→ワカメ酒 ・おまんま→おまんこ 空目しすぎてそろそろ葬処女終わりな気がする
基本的にはテレビ東京の30分ドラマが好き。 孤独のグルメとかワカコ酒とかソロ活のススメとか晩酌の流儀とか。
定期報告15 好きなアニメあったら落第騎士の英雄譚(キャバルリィ) 温泉幼精ハコネちゃん 緋弾のアリアAA 対魔導学園35試験小隊 ケイオスドラゴン 赤竜戦役 城下町のダンデライオン ミス・モノクローム ワカコ酒した人全員フォローする
あれ、これドラマかなにかやってませんでした? 作る方の話ってのも意外で気になりますな🤔巻数調べたらワカコ酒と同じ数出ててやばかった𐤔𐤔𐤔
コメント